

ザイフ(zaif)を運営するテックビューロ株式会社だけど、zaif事業を株式会社フィスコ仮想通貨取引所に譲渡することになって話題だね!イーサリアムの積立投資はどうなってる?
2018年9月も3万円分のイーサリアム(ETH)を積立購入しました!
雨の日も風の日も、毎日1,000円分のイーサリアム(ETH)を買っていたわけです。まぁ全自動なのでぼくは何もしていませんが…。
関連記事:イーサリアム(ETH)を自動で積立購入できる取引所ってある?

仮想通貨投資を低リスクではじめる7つのポイント【簡単な始め方】でも書いた通り、ぼくが今いちばんいいと思う仮想通貨の買い方は、積立投資です。これから仮想通貨投資を始める方はぜひ参考にしてください!
2018年9月もイーサリアムに3万円積立
ぼくは、Zaifを使って毎月3万円分のイーサリアムを買っています。
全自動の積立投資なので、なにもすることがありません。ほったらかしです^^
雨の日も風の日も毎日1,000円ずつ買っていたわけですが、結果がどうなっているのか知りたくないですか?
さっそく書いていきます!
▼9月のイーサリアム積立結果はこんな感じです
- ETH買付合計30,000円➡時価評価額27,127円(マイナス2,873円)
イーサリアム(ETH)に30,000円を投資していますが、マイナス2,873円になっています!実際には、手数料が600円かかっているので3,473円マイナスって感じです。
積立で購入してるから安心というわけではなく、もちろん仮想通貨の価格変動によって資産がマイナスになることもあります。
関連記事:【ザイフ積立】2018年7月はイーサリアムとネムを積立しました
【イーサリアムの積立をはじめる→Zaif】
2018年1月からイーサリアムを積立した結果は、こちらの記事で書いています。
投資金額に対しての時価評価額がどうなっているのか気になる方はぜひ読んでみてください!