
どうも、まいく(@mikettblog)です。
投資とブログで生きるフリーランスのぼくが、ぺぺキャッシュ(PEPECASH)という仮想通貨(アルトコイン)の特徴と購入方法を紹介します。
この記事を読むとわかること
・ぺぺキャッシュ(PEPECASH)の価格推移
・ぺぺキャッシュ(PEPECASH)が購入できる国内取引所
・ぺぺキャッシュ(PEPECASH)の購入方法(※画像付きで説明)
この記事の目次
仮想通貨のぺぺキャッシュとは?
緑色のカエルがトレンドマークの仮想通貨です。
2017年12月11日現在の時価総額ランキングは113位ぐらい。時価総額は88億円ほど。(CoinCapさんで調べました!)
- 通貨名:Pepe Cash
- 通貨単位:PEPECASH
- 時価総額ランキング:113位ぐらい
- 時価総額:88億円ほど
海外匿名掲示板である「4ちゃんねる」で、Counterparty(カウンターパーティ)というビットコインのブロックチェーンのプラットフォーム上で生み出されたXCPを元に作られた独自トークンです。
日本のキャラクターっぽくないのは、海外匿名掲示板「4ちゃんねる」発祥だからなのか。
2013年12月に誕生した日本初の仮想通貨モナコインに似ていますね。
ぺぺキャッシュの特徴
ぺぺキャッシュは主にRare pepe(レアぺぺ)と呼ばれるカードを購入するために使われます。レアぺぺとは海外匿名掲示板の4chから生み出されたキャラクターのカードです。
▽レアぺぺを使用したカードゲームの動画(再生時に音が出るので注意してください!)
レアぺぺを使用したトレーディングカードゲームなどが開発され、そのゲーム内で使われる通貨としての役割を持つようになれば、ぺぺキャッシュの需要が増すかもしれませんね。
ぺぺキャッシュはホワイトリスト化されている?
仮想通貨のホワイトリストとは、正式な言葉ではなく一般的な通称です。金融庁が仮想通貨交換業者として認可した取引所が扱う仮想通貨をホワイトリストと表現することが多いです。
ただし、金融庁の仮想通貨交換業者登録一覧には、”本一覧に記載された仮想通貨交換業者が取り扱う仮想通貨は、当該仮想通貨交換業者の説明に基づき、資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません”と明記してあります。
参考:仮想通貨交換業者一覧(平成29年12月26日)
ぺぺキャッシュが購入できるZaif(ザイフ)は仮想通貨交換業者としての認可を得ています。そのためZaif(ザイフ)で取引ができるぺぺキャッシュは、一般的にホワイトリスト化されていると表現されます。
ぺぺキャッシュの価格推移
12月7日に10円を突破して2017年12月11日現在は13円〜14円ほどを推移しています。
ぺぺキャッシュが購入できる取引所
現時点でぺぺキャッシュを購入できる国内の取引所は、Zaif(ザイフ)だけです。
ぺぺキャッシュがこの値段で買えるのは、もしかしたら今だけかもしれません!Zaifはアカウントの登録にものすごく時間がかかるので、ぺぺキャッシュが気になっているようでしたら先にアカウントを作っておくことをオススメします。
▽Zaifのアカウント登録方法はこちらの記事を参照ください
Zaif運営側の人手不足が原因かと思われますが、本人確認完了のハガキ到着まで1ヶ月近くかかることがあります…。
ぺぺキャッシュの購入方法
ぺぺキャッシュを日本円で購入する方法を説明します。
Zaifトップページの取引ボタンをクリックすると下のような画面が出てきます。
- 通貨ペアのボタンをクリックしてPEPECASH/JPYを選択する
- 「トークン」をクリック
- PEPECASH/JPYをクリック(BTCで購入する場合は右側のPEPECASH/BTCをクリック)
- 「PEPECASHを買う」をクリック
- 「指値」をクリック
- PEPECASHの購入希望価格を入力する
- 買いたい量を入力する
- 「買い注文」をクリック
無事に購入できましたか?
僕は15,000PEPECASHほど持っているので、これからも緑のカエルがトレンドマークのぺぺキャッシュを応援していきます!
ぺぺキャッシュの特徴と購入方法まとめ
ぺぺキャッシュの特徴と購入方法をまとめると、
- ぺぺキャッシュとは、Rare pepe(レアぺぺ)と呼ばれるカードを購入するために使われる緑のカエルがトレンドマークの仮想通貨
- 海外匿名掲示板「4ちゃんねる」で発祥
- ぺぺキャッシュはホワイトリスト化されている
- ぺぺキャッシュは2017年12月に20円まで上がったが、2018年4月は5円ほどに値下がりしている
- ぺぺキャッシュはzaif(ザイフ)で購入できる
最後まで読んでいただきありがとうございます。