
2017年末にまとめてドカンと買った仮想通貨ぺぺキャッシュが現在どうなっていて、資産はいくらになったのか、悲しい事実を書いてみます。
最近では、毎月リップルに積立投資しています。
関連記事:リップル(XRP)を自動で積立購入できる取引所ってある?
仮想通貨のぺぺキャッシュとは
緑のマークがトレンドマークの仮想通貨です。
2017年12月11日に書いたぺぺキャッシュの記事では、時価総額ランキングは113位ぐらいで時価総額は88億円ほどでした。
▼2018年7月31日時点の時価総額ランキング
それが2018年7月31日現在では、時価総額ランキングは393位で時価総額は13億円ほどです!笑
2017年末ぺぺキャッシュはいくらだったのか
ぼくは2017年末の12月10日〜19日の期間で、8回に分けてぺぺキャッシュを購入しています。
購入単価の平均は1PEPECASH≒14円です。
2018年7月31日現在は、1PEPECASH≒2円以下なので、2017年末に比べると7分の1になっています。
ぼくは、15,000PEPECASHほど持っているので、ざっくり計算すると…
210,000円が30,000円になっていますね^^
ぺぺキャッシュの買い方
ぺぺキャッシュは日本の仮想通貨取引所Zaifで買えます。
Zaifにログインして取引ボタンをクリックすると下のような画面が出てきます。
- 通貨ペアのボタンをクリックしてPEPECASH/JPYを選択する
- 「トークン」をクリック
- PEPECASH/JPYをクリック(BTCで購入する場合は右側のPEPECASH/BTCをクリック)
- 「PEPECASHを買う」をクリック
- 「指値」をクリック
- PEPECASHの購入希望価格を入力する
- 買いたい量を入力する
- 「買い注文」をクリック
ぺぺキャッシュの買い方は以上です。
仮想通貨の買い方
このブログで何度も書いていますが、オススメの仮想通貨の買い方は少額をコツコツ買う方法です!
一度にドカンと買うのではなく、毎月積立で少しずつ買っていくみたいな感じです。
なのでぼくのようなぺぺキャッシュの買い方は絶対におすすめしないです。あとから後悔することになります…。
ぼくがやっている積立方法をいくつか載せておくので、よかったら参考にしてみてください。
毎月9,000円をbitbankで積立購入しています。
関連記事:ビットバンクでリップル(XRP)積立投資!2018年6月も9千円分購入
毎月30,000円をZaifで積立投資しています。
関連記事:ザイフ(zaif)でイーサリアムに3万円積立投資【2018年5月】の実績
普段パソコンではなくスマホをよく使う人は、bitbankのスマホアプリを使って取引するのがいいと思います。
※ザイフはスマートフォンアプリの配信およびサポートを終了しています。
誠に勝手ながら、2018年10月15日(月)をもって、iOS/Android上で配信中のスマートフォンアプリ「Zaif」を配信終了いたします。
現在提供中のアプリについては、配信終了以降、ダウンロード及びバージョンアップが不可となり、2018年10月16日(火)からはサポートも終了いたします。
▼ビットバンクのスマホアプリを使ったリップルの買い方は下記記事を参考にしてみてください。
関連記事:bitbankスマホアプリを使ったリップルの買い方を画像4枚で解説!
さいごに
2017年末に一度にドカンと買ってしまったぺぺキャッシュの時価総額は7分の1になりました。
ぺぺキャッシュの未来を信じるのなら、このタイミングで買い増しすべきですが余裕資金がない…。
これが典型的な仮想通貨のダメな買い方だと思っています!笑
2018年は同じ間違いを繰り返さないよう、未来があると自分なりに見極めたコインをコツコツと買っていこうと思います。
とりあえず、今後も15,000PEPECASHは思考停止でガチホします^^
さいごまで読んでいただき、ありがとうございます。
fa-hand-o-right仮想通貨リップル(XRP)を積立投資する方法と今後の将来性
fa-hand-o-rightイーサリアム(ETH)を自動で積立購入できる取引所ってある?