
この疑問にこたえます。
投資とブログで生きるフリーランスのぼくは、bitbankでリップル(XRP)を積立購入しています。
パソコンとスマホアプリで取引をしていて、数ある取引所の中でも一番使いやすくて信頼しているのがbitbankです。
この記事の目次
ビットバンクのメリット1:仮想通貨交換業の登録を完了している
ビットバンク(bitbank)は、2017年9月29日に仮想通貨交換業の登録を完了しており、とても安心して仮想通貨の取引がおこなえます。
ビットバンクのメリット2:全通貨ペア取引手数料無料
【2019年1月4日まで延長決定!】
以前から開催しております「全ペア手数料無料キャンペーン」を、ご好評につき2019年1月4日まで延長することに決定しました。https://t.co/2159CkeKbR pic.twitter.com/6dOeWijaZg— ビットバンク bitbank, Inc. (@bitbank_inc) September 7, 2018
ビットバンク(bitbank)で取り扱っている全通貨ペアの売買手数料無料キャンペーンが2019年1月4日まで延長されています!
テイカー/メイカー共に、全取引ペアすべての取引手数料が0%になります。
メイカーとテイカーは取引方法の違いです。
- メイカー:板にある金額ではなく、自ら取引金額を指定して注文する方法【指値注文】
- テイカー:決められた価格ですぐに取引する方法【成行注文】
ビットバンクのメリット3:リップル(XRP)の取引量世界一位
1時間あたりのXRP取引量にて、世界1位となりました! pic.twitter.com/kJxOOrKPog
— ビットバンク bitbank, Inc. (@bitbank_inc) February 9, 2018
ビットバンク(bitbank)では、人気のリップル(ripple)が取引手数料無料で指値購入できます。1時間あたりのXRP取引量世界1位はすごいですね!
ぼくがビットバンクで一番よく取引している通貨もリップル(XRP)です。
ビットバンクのメリット4:ETHの引出手数料が安い
zaif(ザイフ)では、イーサリアム(ETH)の出金に0.02ETHの手数料がかかるのに対して、ビットバンク(bitbank)では0.005ETHです。引出手数料に4倍の差があります!
ビットバンクのメリット5:セキュリティ面で安心
ビットバンク(bitbank)は、オフラインのコールドウォレットでビットコインをセキュアに管理しています。
マルチシグでハッキングや内部犯罪対策も万全で、わたしたちの仮想通貨を世界最高水準の技術と運用により守ってくれるので、セキュリティ面でも安心して取引をおこなうことができます。
ビットバンク(bitbank)にアカウントを新規登録する方法
bitbankにアカウント登録する方法は、下の記事を参考にしてみてください!
ビットバンク(bitbank)はスマホ画面が見やすくてかんたんに操作できます。パソコンが無くてもスマホからすぐに登録できますよ!
関連記事:手数料が安いビットバンク(bitbank)にスマホから登録する方法
ぼくはビットバンクのスマホアプリでリップル(XRP)の積立投資をしています。詳細はこちらの記事で書いていますので、あわせてどうぞ。
▼Zaifでイーサリアムの積立もおこなっています。