
仮想通貨に対する悩みはみなさんそれぞれですよね。
ぼくは仮想通貨投資で大きく利益を出したわけではないです。利益が出るどころか、多くの失敗をしてきました。
関連記事:思考停止で仮想通貨ぺぺキャッシュをガチホ、資産が7分の1になったよ
資産が7分の1になったぺぺキャッシュも売らずにガチホしていくつもりです!
今回は、ぼくが仮想通貨を買い続ける理由について書きます。
この記事は誰に読んでほしい?
- 仮想通貨の価格はもう上がらないかな?と不安なあなた
- 今後も仮想通貨投資を続けていくか迷っているひと
この記事で伝えることは?
- 仮想通貨の価格がいつ上がるのか・いつ下がるのかは誰にもわからない
- 仮想通貨投資は資金配分を考えることが大切
この記事を読むメリットは?
- 仮想通貨の価格が上がるか下がるかは誰にもわからない、ということがわかる
- 仮想通貨の積立投資をはじめたくなる、かもしれない
仮想通貨(ビットコイン)はもう上がらない?
仮想通貨の価格はこれから上がっていくと思いますか?それとも、現状維持か下がっていくと思いますか?
この質問の答え・・・ぼくはわかりません!笑
2017年末の仮想通貨市場全体の盛り上がりや、2018年春先以降の市場冷え込みを誰が想像したでしょうか・・・
もはや今では仮想通貨界隈は閑古鳥が鳴いています…。
なんだか仮想通貨に詳しそうなユーチューバーが、リップルは今年の8月に向けて価格が上がってくるから今のうちに買っておいたほうがいいですよ!
みたいなことを言っていましたが、まったくその通りにはなっていません。
つまり、仮想通貨がこれから上がるのか下がるのかは誰もわからないということです。
もう上がらないかもしれない仮想通貨を買い続ける理由
あなたが仮想通貨を買う理由はなんですか?
ぼくの場合、完全に投機目的です。
日本で仮想通貨を買っている人のほとんどが投機目的だと思います。
まぁ単純に、安い価格で買ったものの価値が上がれば嬉しいですよね。
ただ、もう価格が上がらないものを買い続けるのはしんどい・・。
ぼくが仮想通貨を買い続ける理由は、ズバリ、仮想通貨とブロックチェーンの未来を信じているからです。
めちゃくちゃ普通のことですね。
やっぱりどこかで仮想通貨の価値の上昇を期待しています。
ただ、確実に上がるものではないですし、今後どうなるかもわかりません。
なので明日どうなってもいいように資金の配分を考えるべきだと思うのです。
ぼくの場合、失ってもいい金額を投じるようにしていますね。
失ってもいいお金なんて基本的にはないはずなんですけど、飲みにいく回数やタクシーに乗る頻度を下げて、その分で仮想通貨を買い続けている途中です。
最近は、リップルやビットコインキャッシュを小額で積立投資しています。僕は仮想通貨を一度にドカンと買うことをとても怖いと思っています。毎日、毎月、コツコツ小さい金額で積立投資するようにしているんですね。
結果はどうなることやらって感じです。
あと数年、気長に続けてみることにします^^
さいごまで読んでいただき、ありがとうございます。
2019年1月から、ビットポイント(BITPoint)でビットコインキャッシュ(BCH)を積立購入していくことにしました!
fa-hand-o-rightビットポイントでビットコインキャッシュの積立投資をはじめました。
fa-hand-o-right小額で仮想通貨を積立投資!毎月9,000円分のリップルを購入